2017年6月20日(火)  
北海道・・・鳥が少ない

毎年、恒例の夏の北海道であります。
今回は釧路空港から北上するコースとなりました。
霧多布でコヨシキリ、これ以外の鳥が見つからない。


アゼチ岬でオオジュリン。海から霧が巻き上がり、そのうえ強風
が吹いています。


霧多布岬では鳥がいない中、オオジシギが2羽「ずびやーく」と叫
んでいました。


霧多布MGロード沿いから見たワタスゲの群落。
見事に真っ白。


釧路に向かう途中のポロト沼、はるか遠くを
親子連れのタンチョウ。


春国岱のオジロワシ。


まさかと思った、キアシシギの鳴き声。なんと本当に居りました。
まだいたんですね。何となく懐かしい。
6月14日地元野島でお別れして以来、久しぶりのご対面です。


ボーとした写真ばかり。遠い鳥を無理して写しているのであります
。鳥が居ないのです。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る